大分トリニータ 3度目のJ2降格 1年でJ1復帰は?
2022の年明け、年甲斐もなく暴飲暴食がたたりダウン、何とか元気を取り戻しパソコンの前に、パソコンの前に座ったはいいがしばしぼんやりと、さてそれではとマウスを握るも中々考えがまとまらない。
そうだ、まずは一年間ブログを読んで頂いた方々にお礼を言わねばと、遅くなりましたが改めまして、
あけましておめでとうございます。
拙いサッカーブログに訪れていただき誠にありがとうございました、感謝いたします。
今年もよろしくお願いいたします。
我が町のプロサッカーチーム、大分トリニータは昨シーズン健闘虚しくJ1リーグからJ2リーグに降格、これで3度目のJ2リーグへ。
今、2022シーズンに向けて契約の更新が行われています、ありがたいことに昨シーズン大活躍のチーム得点王、MF8・町田選手の契約更新を筆頭に主力選手ほぼ全員が契約の更新をしました。
チーム得点王のMF8・町田選手。
6年間監督を務めた片野坂監督は晴れてG大阪の監督に就任、後任監督として大分トリニータには新しく下平監督が就任、下平監督は柏レイソル、横浜FCの監督の経歴が、特に横浜FCをJ2からJ1に昇格させた実績ある監督、戦術もボールを保持し素早い攻撃的なサッカーで、これまでの片野坂サッカーと類似し選手も戦いやすいかと。
片野坂監督。
何せ大分は天皇杯準優勝チーム、日本で2番目に強いチーム、開幕戦は2月19日、ホームの昭和電工ドーム大分に水戸ホーリーホックを迎えての一戦、出足が上手くいけば一年でJ1復帰も夢ではないかも。
天皇杯、準優勝の表彰状。
天皇杯、2位のトロフィー。
天皇杯、準優勝のシャーレ。
今シーズンの始動はおそらく1月の10日か11日、練習見学ができればよいが、コロナ禍もやっと落ち着いたと思えば新たにオミクロン株が蔓延、政府のコロナ対策、このままイタチごっこを繰り返していれば何時終息することか、これまで無駄なコロナ対策関連事業費が数十兆円とか、議員さんが良い思いをしていなければいいが。
今シーズンもおそらく試合会場では声を上げての応援は無理かと、拍手で応援するしかないかもしれないが、気合を入れて応援し、選手の後押しをしたい。
国立競技場での大分のサポーター、大分から25,000人のサポーターが。
これから、時間をかけて皆様方のブログを拝読したいと思います。
頑張れトリニータ。
「 最後まで お付き合い頂き 感謝 」





