町田、水戸戦と2連敗 選手のモチベーションはと練習見学へ
今シーズンの目標は自動でJ1昇格、この目標に向かって開幕から好調を維持し順調に勝ち点を積み上げこれはと思っていると町田、水戸に連敗、長いシーズン連敗し負けることもあるが負け方が悪い、内容が乏しくミスを連発おまけに闘争心の欠落等が。
又、これまでの試合で出た問題点の改善の余地もなく早急に修正しなければ同じミスの繰り返しで勝ち星を挙げるのは厳しいかと。
素人があれこれ言っても仕方がないので練習会場へ足を運び、練習に取り組む選手の姿を見て応援するしかないかと。
10時から練習が始まるので自宅を9時30分に出発し会場へは9時40分に到着。
練習場は芝の養生も終わりきれいに衣替えを。
芝の衣替えをした大分スポーツクラブグランド。
練習場へ選手とコーチ陣が、選手は思い思いに体を動かして。
監督から集合の声、全員集合で開始前に監督一言。
最初は軽くストレッチから。
筋肉をほぐしボールを使って足慣らし。
ゴールキーパー陣。 フィルド選手陣。
監督、自らも。
実戦さながらの練習を。
練習終了。
居残りでシュート練習、何せ点が取れないので。
練習時間は約2時間、途中飲水タイムを入れ無駄なく練習を、選手の動きも良く声を掛け合い止める、蹴るからポジションの確認等真剣に、これなら心配ないかと思うが当事者意識を持ってしっかりプレーをしてほしい。
次の試合は29日の土曜日、アウェイの地で仙台と仙台は強豪チームしっかり準備し試合に臨み、絶対3連敗だけは回避してほしい。
頑張れトリニータ。
「 最後まで お付き合い頂き 感謝 」







