今シーズン初勝利 守備陣の頑張りで勝ち点ゲット
今シーズン、此処まで2戦勝ちなし、何としてでも勝ち星がほしいトリニータ、今節の対戦相手は藤枝MYFC、昨シーズンは2連勝と相性がいい何としてでも勝利し勝ち点を稼いでほしいと。
試合会場は藤枝市の藤枝総合運動公園サッカー場で開始時間は14時、試合等詳細については画像を交えて、画像はネット配信のDAZNから引用。
藤枝総合運動公園サッカー場のメインスタンド。
大分の先発メンバー。
大分の応援席。 試合開始。
試合は藤枝のキックオフで14時03分に開始、開始直後から藤枝がボールを保持し大分陣地内に攻め込みシュートを、打てども枠に行かず大分同様決定力がなくすくわれる、それでも高い位置からのプレスで厳しく攻め込む。
藤枝のコーナーキックのチャンス。
大分もサイドを使い攻め込むも判断、連携が悪いのか無駄なパス回し等でボールを奪われシュートまで持っていけない、思い切りミドルシュートを撃てばと、前半は守備陣の頑張りもあり0VS0で終了。
前半終了。 後半、大分のK・Oで開始。
後半開始早々、大分が藤枝陣地に攻め込みエリア内へと、相手選手が胸でトラップしたボールがMF10・野村の前に、競り合いでボールを奪うとエリア中央にパス、MF26・保田が飛び込みシュートを打つと左サイドゴールネット揺らし大分が先制点を、時間にして後半開始2分。
ボールを奪い合う野村、
シュートを打つ保田、右端の選手。 きれいにゴールネット揺らす。
藤枝は何とか同点にし逆転をと速攻とパワープレイを酷使し大分陣地内に攻め込む、大分は守備陣の堅い守りでボールをはね返す、攻守入れ替えての攻防が続くもその後、お互い得点を奪うことなく1VS0で大分が勝利し貴重な勝ち点3を得た。
試合終了 大分 1 VS 0 藤枝 得点者 保田。 勝利を喜ぶ監督、コーチ陣。
勝利を分かち合う大分の選手と、サポーター。
インタビューを受ける、MF26・保田堅心。
勝ってほんとに本当に良かった、負けたら順位は18位に後退、勝ったから順位は8位浮上これで上位争いに加われる、出足で躓くと中々立ち直れないこの1勝はほんとに大きい、今シーズンのJ2はレベルが高いので油断するととんでもないことに。
次の試合は16日、アウェーで清水エスパルスで力のあるチーム、試合での課題をしっかり修正し試合に臨んでほしい。
頑張れトリニータ。
「 最後まで お付き合い頂き 感謝 」





