清水戦を前に 大分スポーツ公園内グランドへ 練習見学に
大分トリニータ、前節の藤枝戦は何とか1:0で勝利したもののFW陣の決定力の無さには目に余るものが、シュートを打つタイミングでゴールマウスを見るようでは。
今日の大分市、気温も高く風も大してないので久しぶりにトリニータの練習をと大分スポーツ公園内大分スポーツクラブ練習場へ練習見学に。
勝つことは如何に元気づけるか、開門前から大勢のサポーターが練習見学に。
開門を待つ大勢のサポーター。
練習開始まで時間があるので公園内をウォウーキング。
健康の為か数人が。 一部森林帯があるので猪が出没すると。
開始時間が近づいたので練習会場へと。
練習開始を待つ観戦者。
全員集合、片野坂監督監督から練習メニューを。
フイールド選手は体を動かし。 ゴールキーパー陣は軽くボールを。
練習も時間の経過と共に熱が、ボールに向かう選手の気迫が感じられる。
ボールを追う選手。
練習を見つめていた監督、しびれを切らしたか自ら。
ボールはこうして蹴れと。
練習、気合が入った練習で気分が良い、今シーズンは駄目かなーと思ったがどうして・どうして何とかしてくれるのではと、自分の気持ちをその時々でコロコロ変えてくれる、良いか悪いかわからないが有難いことだと。
真剣に練習を見つめるサポーター。
全体練習も終わったので、少し早いが練習会場を後に自宅へと。
清水戦まで後3日、この一戦がこの先の試合展開を大きく左右すると思う、練習も十分、自信を持って立ち向かってほしい。
頑張れトリニータ。
「 最後まで お付き合い頂き 感謝 」





